土地付き中古住宅
憧れの田舎暮らしと
快適な住宅。
POINTS
- #中古住宅
- #すぐ住める
- #リノベあり
- #広い敷地
- #きれいな空気
- #田舎暮らし
- #アウトドアアクティビティ
AREA

建物種類 | 居宅 |
---|---|
築年 | 昭和57年 |
建物面積 | 170.13㎡(51.46坪) |
土地面積 | 1046.00㎡(316.41坪) |
FEATURES
価格改定いたしました!
自然に囲まれた暮らし、不便さ、スローライフ、などなど憧れの田舎暮らし。
その反面、閉鎖的というような閉じた感じも拭いきれない田舎のイメージ。
見て、感じてきました。田舎。今立郡池田町魚見。
うんうん、確かに閉じられています。でもそれは、人によりというよりは圧倒的な大自然によって。
でも、だからこそ育ったんだろう内の強さ。
10世帯程の住民たちで作るコミュニティは、猪の柵造りに草むしり、冬の雪下ろしなど一年中力を合わせていました。それは、新しく移り住む人たちにとっても、すぐにここが地元になっちゃう強引さ。
内の強靭な繋がりはあっても、決して閉鎖的ではなく、扉はいつも開いていました。池田町の外からの移住者が多く割合を占めてくるようになったのも、この土地がいつも開いている証拠。
みなさん、本当に緩やかに快適に自分のペースで生きておられました。
土地1046.00㎡(316.41坪)、建物170.13㎡(51.46坪)、木造瓦葺き2階建て。
有余る敷地の中に、家、カーポート、庭と畑。家の裏側は山、近くには上流の川。
家は5LDK。2019年に、一部リフォームがされています。
(内装:LDK、水周り、和室一部、設備:ステンレスキッチン、UB、洗面化粧台、トイレ)
玄関から入って、右側はリフォームされているリビングと水周りです。
手付かずの外観からは想像できないくらい、センス良くきれいになおされています。
この土地の雰囲気にマッチした、自然素材をふんだんに使われた空間はとても気持ちよく
収納など使いがっても良く考えられています。
そして、玄関の左側と2階部分は、奥の和室をのぞいてほぼリフォーム手付かずの状態です。
家主は、暮らしながらDIYを楽しみ、少しずつ自分たちの家を形作られていたそう。
その楽しみを残したまま、次の土地に移られたのですが、この家はまだ余白があります。
次の暮らし手にバトンを渡します。
ここは、今立郡池田町魚見。
雪国と言われる福井県の中でもひときわ雪の多い、正真正銘の田舎町です。
池田町のHPには移住者を受け入れるためのサポートページもありました。
大自然によって閉ざされている池田町、でも人の扉はいつでもフルオープンです。
心が動いたなら、さあ中へ。

デザインインテリア
ショップ元店主の推しPOINT
程よいサイズ感だから、自分でも少し何かを手を加えてみようと思える物件です。
リビング・水廻りはかわいくリノベ済みなのも高POINT。