No.041越前市武生柳町
for SALE

売土地

朝はお寺の鐘の音、
夕方には子供たちの笑い声。
そんな日常がふつうにある町。
朝はお寺の鐘の音、
夕方には子供たちの笑い声。
そんな日常がふつうにある町。
next
prev

POINTS

  • #土地
  • #宿場町
  • #町屋造り
  • #ウナギの寝床
  • #神社・寺
  • #越前箪笥・打ち刃物
  • #上水道引込有
  • #解体整地渡し

ABOUT

販売価格 3,100,000円
所在 越前市武生柳町
土地面積 172.10㎡(52.06坪)
READ MORECLOSED
地目 宅地
土地権利 所有権
建ぺい率 60%
容積率 200%
都市計画 都市計画区域内 非線引き区域
用途地域 第一種住居
間口・道路 西向き 約3.0の市道に約7.0m接面 ※二項道路

校区 武生南小学校(140m・徒歩2分)
武生第二中学校(1200m・徒歩16分)
坪単価 5.95万円
その他 上水道引き込み有り 建物解体整地渡し
※前面道路は二項道路となります。中心線から2mのセットバックが必要です。
ハピライン武生駅 1300m(徒歩18分)アルプラザ武生1400m(徒歩20分)
岩堀メディカルオフィス 500m(徒歩7分)
取引様態 仲介

AREA

FEATURES

2005年に越前市が誕生して武生市がなくなってからも、武生を名乗り続けている越前市武生柳町。
古いお寺や石畳、蔵などの情緒ある町並みが織りなす独特の雰囲気。
越前箪笥や打ち刃物など、越前市の歴史の息吹と日常の暮らしが溶け合う町です。

土地172.10㎡(52.06坪)
宿場町や商業が盛んだった地域の「町屋造り」の景色。町屋造りの歴史は古く、江戸時代からつづくものも。
「ウナギの寝床」と呼ばれ、間口が狭く奥行きが長い特徴的な土地が規則正しく並ぶ町並みです。
武生柳町も「町屋造り」の立ち並ぶ景色。ご紹介の土地も、間口と土地の広さのアンバランスが面白い土地です。
長い奥行きを上手くつかって敷地の中に中庭や坪庭を造ったり、玄関スペースから伸びる広い土間で奥行を存分に活用したり。
きれいな正方形の土地ではかなわなかった面白い家づくりができます。

ハピライン武生駅近くです。
市役所、銀行、病院、学校、スーパーマーケットなど日々の暮らしに便利な立地です。
神社、公園や遊歩道。文化と人とのつながりが身近にある町でもあります。
まるで、そう。旅の途中のような暮らしができる町。
穏やかだけど、非日常が隣にある環境です。

建物解体整地してからのお渡しとなります。

お問合せお待ちしております。